181 トンドーネのフリッテッラ
(翻訳)ペッレグリーノ・アルトゥージ『調理の知識とおいしく食べる方法』(192)
181 トンドーネのフリッテッラ
トンドーネがなんなのか知らなければ、サンテレッロに聞いてもらいたい。お気に入りで、よく食べているからだ(訳注:トンドーネはお人よし、サンテレッロは偽善者の意味があり、偽善者がお人よしを食い物にすることにひっかけている)。
小麦粉 二五〇グラム
卵 六個
水 三デシリットル
塩 少量
香り付け用のレモンの皮
小麦粉に上記の水をすこしずつ注いで溶かし、塩を加える。この練り粉をフライパンに入れて、バターか油、ラードだけで焼き、片側が固まったら、皿を使って反対側にひっくり返す。これがトンドーネだ。
それを上記の香り付けといっしょにすり鉢でつぶし、卵を加えてやわらかくする。卵は二個を一度に入れ、残りの四個は一個ずつ、泡立てた白身といっしょに入れるが、混ぜ物をよく練りながら加える。それをスプーン一杯分ずつ揚げて、フリッテッレをつくる。フリッテッレは大きく膨らんで、爆弾のような形になる。これに粉砂糖を振りかける。
混ぜ物にはお好みでマラガ産ブドウを混ぜ合わせてもよい。その場合、ブドウを冷水に一日漬けてやわかかくしてから種を除く。これで六人分に十分だろうが、分量を半分にしても四人分になるだろう。
0コメント