416 ソースに入れたアーティチョーク

(翻訳)ペッレグリーノ・アルトゥージ『調理の知識とおいしく食べる方法』(429)


416 ソースに入れたアーティチョーク

 アーティチョークから葉を取り除き、端を切って、足の部分の皮をむいて、四つに切り分ける。大きいものであっても六つまでにしておく。適量のバターと火にかけて、塩とコショウをする。シチュー鍋を動かして、ひっくり返し、脂がほとんど吸収されたら、ブイヨンを入れてきちんと煮込む。取り出して水分を切り、残った煮汁に刻んだパセリ少量、とても細かいパン粉をスプーンで一杯か二杯、レモン果汁、必要に応じてさらに塩とコショウを入れ、かき混ぜながら、十分に煮込む。それから、そのソースを火からおろして、粗熱が取れたら、卵の黄身を量に応じて一個か二個加え、短時間だけ火に戻し、ブイヨンを追加してのばす。そこにアーティチョークを入れて温めなおし、提供する。とりわけ、ゆで肉の付け合わせとする。

Progetto Artusi

Progetto per una traduzione giapponese di "La scienza in cucina e l'arte di mangiar bene" di Pellegrino Artusi

0コメント

  • 1000 / 1000