417 チクマハッカを加えたアーティチョークの煮込み

(翻訳)ペッレグリーノ・アルトゥージ『調理の知識とおいしく食べる方法』(430)


417 チクマハッカを加えたアーティチョークの煮込み

 チクマハッカの香りが付いたアーティチョークが好きならば、以下がそのやり方だ。アーティチョークから食べられない葉をすべて取り除き、それぞれを四つにくし切りにするが、大きければ六つにする。小麦粉をまぶして、銅製の平鍋で適量の油と火にかけ、塩とコショウで味付けする。よく焼けたら、ニンニクひとかけら、もしくはアーティチョークが小さければ半分だけとチクマハッカ気持ち多めに少量でみじん切りをつくって、それを合わせる。水分が吸収されたら、仕上げにトマトソースか水で溶いたピューレで煮込む。

 付け合わせとして提供するか、単独で食べる。

Progetto Artusi

Progetto per una traduzione giapponese di "La scienza in cucina e l'arte di mangiar bene" di Pellegrino Artusi

0コメント

  • 1000 / 1000